2024/08 小林製薬の一件による機能性表示食品制度の改正


小林製薬の一件により、機能性表示食品の制度が改正されるとのこと。

実は今後、機能性やトクホ担当するので
このあたりもウォッチしていこうと思います。


変更点いくつかピックアップ(以下記事より抜粋or引用)
・届出制は維持される
・被害の収集/報告、GMP(適正製造規範)による製造管理の要件化、容器包装の表示方法の見直し
 ・「機能性表示食品」の文字を容器包装の主要面の上部に、線で囲んで目立つように表示することもルール化した。そのすぐ近くに「届出番号」を表示することも必須となる。
このほか、「摂取をする上での注意事項」にも適切な対応が必要となる。従来よりも、医薬品や他成分との相互作用などについて、より詳しく表示することが求められる。
・2025年4月1日から施行される施策として、安全性と機能性の根拠に関する事項、順守状況の自己点検・評価と報告、届出日以降の科学的知見の充実などがある。これに加えて、新規の機能性関与成分への対応も始まる。

厳しくなりますね、、、!

おかむら@マーケター1.0

東京でマーケティングをしているおかむらのブログです。世界一のマーケターを目指して進化していきたいです。 Cyberagent (広告)-> Lenovo (ECマーケ) -> Lenovo (BtoBマーケ) ※発言・発信は個人のもので所属する企業には関係ありません

0コメント

  • 1000 / 1000