BtoBマーケティングを理解するために参考になった本

私がLenovoでBtoBに移るときとかに参考にしていた本とかサイトとかを改めてまとめてみます。

(読んだときに書評としてブログ書いてなかったので)


●THE MODEL

これは近代のBtoBを考えていくうえでマスト本。

優れているとされるsalesforceとかそのあたりの考えをインストールできる。

アメリカで国土が広いゆえのリソースの効率化を実現するリードを狩猟型ではなく農耕型にしていく考えと、それを実現する体制としてのマーケティング/インサイドセールス/外勤営業としての在り方等の基本姿勢を学べます

●究極のBtoBマーケティング ABM

日本のABMの第一人者の庭山さんの著書。

THE MODELを読み、BtoBにおける別の戦略アプローチとして有名であったABMの思考をインストールするための一冊。大企業向けにはこうしたABMのアプローチが有効でSMB中心にTHE MODELが良いという整理に。



●BtoBウェブマーケティングの新しい教科書

ウェブに焦点は当たっているが、かなり参考になった良書。

デジタルというツールをどこにどう使うことができるのか、かなり具体的に書かれていてとても参考になります。

●新規顧客が勝手にあつまる販促の設計図

これは以前に書評として書きましたが、基本的なBtoBマーケティングの考えをしっかり教えてくれる良書でした。結構規模が小さ目なBtoB向けではあるが、大企業向けにももちろん参考になる一冊

●才流さんのブログ

これもめちゃくちゃ参考になるブログというか記事コンテンツ。

才流さんは個人的にこのコンテンツあと社長の栗原さんの著書(下にて紹介)がかなり丁寧かつ、しっかりした人が中にいるんだろうなと思わせる内容でめちゃ良いです。

BtoBマーケと営業の基本から各トピックに至るまでいろいろなコンテンツを結構オープンに紹介してくれてます。

●事例で学ぶBtoBマーケティングの戦略と実践

上で紹介した才流の栗原さんの著書。過去行われていた施策から現代までの各BtoBマーケの施策の進化を紹介してくれているので、とても勉強になりました。時系列とその進化の過程と今イケてる手法ともちろんその理由たちがあると基礎理解が進むので応用が利かせられるんですよね。内容もめちゃ分かりやすいですしとっても良かったです。

もちろんこれらはマーケティングという基礎理解があったうえでという話ですが、ことBtoBマーケの世界を理解するうえでとても参考にさせていただきました。

あと他にもUnlimitedで読んだ本が結構あったはずなんですが、解約して消えちゃった。。


私はこれらをインストールしつつ、あとは他社の状況とか最も優れているBtoB企業のやりかたをいろいろサミットとかで吸収しながら、自社の状況と照らして設計図や戦略を描いていきました。


おかむら@マーケター1.0

東京でマーケティングをしているおかむらのブログです。世界一のマーケターを目指して進化していきたいです。 Cyberagent (広告)-> Lenovo (ECマーケ) -> Lenovo (BtoBマーケ) ※発言・発信は個人のもので所属する企業には関係ありません

0コメント

  • 1000 / 1000