会社を伸ばすエグゼクティブの在り方

HBR1月号の中で面白かった記事。

DCMインサイツ
「プロフェッショナルファームの成長を支えるのは誰か」

法律家やコンサルファーム等のパートナーに焦点を当てた研究。

面白かったのがパートナーは「アクティベーター」のみが業績へプラスの影響をもたらし、それ以外の「エキスパート」(専門家、講演とかしてインバウンドとか来るタイプ)や「コンフィデント」(腹心、お客さんの評価を下げないいわゆる営業的なタイプ)等の他4タイプは全てマイナス影響であった。

肝は
・新規開拓にあたる時間を既存と同じくらいとる
・キーマンだけでなく上下含めて立体的に関係を構築する
・人脈を常に広げる
・クライアントの現在/将来に対して有益なアドバイスをする

この構成要素の一部ではあるけど、こと人脈においてはめちゃくちゃ人との繋がりを広げる人たまにいてそれってすごい才能だよなぁと思っていたので、実際研究によっても実証されたのが面白いですね。

自分が今後エグゼクティブを目指していくにあたり「アクティベーター」であろうと思います。

おかむら@マーケター1.0

東京でマーケティングをしているおかむらのブログです。世界一のマーケターを目指して進化していきたいです。 Cyberagent (広告)-> Lenovo (ECマーケ) -> Lenovo (BtoBマーケ) ※発言・発信は個人のもので所属する企業には関係ありません

0コメント

  • 1000 / 1000