2024年の目標

あけましておめでとうございます!


恒例となってますが、この年末年始で昨年の振り返りと来年の目標を立てました。

今年は30歳なので自分が25歳の時に立てていた5年目標との答え合わせをしたり、5年後と10年後の目標とかを考えたりしてとても良い時間を過ごせました。


早速ですが、2024年のプライベートの勉強テーマとして

「ブランドと向き合う」にしようかなと思います。


マーケターとして学部のアカデミックなところからスタートして約10年程度マーケティングというものに向き合ってきましたが、実はキャリア的にもブランドというものを突き詰めて考えたことはあまりなかったりしてます。


もちろん広告代理店としてブランドをどう作るかの戦略や実際の広告作ったりとか、Lenovoに来てからもブランディングに関わるプロジェクトをしたことは沢山あるので、ブランドについて全く知見が無いとかそういう事ではないのですが、自分の中で突き詰めて考えたことはなかったので、今後もマーケターとして生きていくにあたりずっと付き合っていくであろう「ブランド」について思考を深める1年にしていきたいと思います。


具体的には

・本を読む 月間4-5冊

・論文を読む 月間2-4本

・統計検定2級取得

・ブログでの発信を怠らない(週に3-4本以上くらいは書きたい)


という行動目標で現状一般的に有力な通説からアカデミックな最新の潮流まで抑える一年にしたいですね。


ちなみにブランドを考えるあたり統計学がマストになっていくので、(実際のデータ分析はその道のプロに任せますが)最低限として理解・判断できる力を身に着けるために統計勉強しようかなと思ってます。とりあえず統計検定2級でよいかなと。

学部時代に統計学やマーケティングサイエンスの授業を履修したり、ツールもR使ったりSPSS使ったりPython使ったりして色々逃げずに触ってはきたのですが、いかんせん全く理解進まず&自信なく。。笑


あとは今年もサマスタとNabbaにも出場予定&ゴルフも仕上げるので大忙しです。


ということで今年もしっかり積み上げていきます!


おかむら@マーケター1.0

東京でマーケティングをしているおかむらのブログです。世界一のマーケターを目指して進化していきたいです。 Cyberagent (広告)-> Lenovo (ECマーケ) -> Lenovo (BtoBマーケ) ※発言・発信は個人のもので所属する企業には関係ありません

0コメント

  • 1000 / 1000