モンデリーズCMOにみるグローバルフレームワークの各地域への適用

ADWEEKに載っていたこちらの記事。

オレオとかで有名なモンデリーズのCMOへのインタビューです。

インタビュー内で主に問われていたのは
地球規模でのマーケティング活動をどう管理しているのか?という点でした。

答えとしては下記の3つがメイン。

1.各地域でマーケティング活動は主導している
2.共通で使えるフレームワークやブランドにまつわるストーリーを共有している
3.共通言語を作るべくトレーニングを多く行なっている

モンデリーズの場合はマーケティングにおいてはローカルに主導権が渡されてる感じですね。

その他インタビュー内ではCMO自身が1番力のついた経験を語ってましたが、やはり自分のコンフォートゾーンを出たタフな経験だと話していたのも印象的でした。

全世界的にコンフォートゾーンから出るのは成長に繋がるんですね。

ではでは。

おかむら@マーケター1.0

東京でマーケティングをしているおかむらのブログです。世界一のマーケターを目指して進化していきたいです。 Cyberagent (広告)-> Lenovo (ECマーケ) -> Lenovo (BtoBマーケ) ※発言・発信は個人のもので所属する企業には関係ありません

0コメント

  • 1000 / 1000