adobeの生成AI戦略 Adobe Summit24

先日Adobe summit24がラスベガスで行われたみたいです。

生成AIでもそのポートフォリオから最も相性の良い企業であろうAdobeはこれからマーケティング部の「大規模パーソナライゼーションを伴ったコンテンツサプライチェーン」に焦点をあててポートフォリオを展開するみたいです。

特にfireflyシリーズで展開されるものたちに大きなアップデートがあるみたいで、
具体的にはプロンプトを入力して高品質のコンテンツが作成でき、安全に商用利用可能とのこと。
このコンテンツにはデザイン作成、ベクター生成、デザイン生成、今後は音声、動画、3Dモデルが含まれていくとのこと。

さらにfirefly custom modelではブランドの意匠要素に関する情報を集めたデザインガイドラインで、あらかじめ基盤モデルをトレーニングしておくことで、よりブランドらしさを反映したクリエイティブをスピーディーに制作できるとのこと。

こうした生成AIが発達してくれるとこれまで左脳を担当していたマーケターが右脳を手に入れるみたいでとても楽しみな世界線になってきますね。

Adobeとか生成aiのコンテンツ系はちょっといじってみたいなー

おかむら@マーケター1.0

東京でマーケティングをしているおかむらのブログです。世界一のマーケターを目指して進化していきたいです。 Cyberagent (広告)-> Lenovo (ECマーケ) -> Lenovo (BtoBマーケ) ※発言・発信は個人のもので所属する企業には関係ありません

0コメント

  • 1000 / 1000