富士通のインサイドセールスの話。
THE MODELを参考に組織発足から運用まで回り始めているみたいです。努力がすごい。。
ちなみにこれはインサイドセールスがマーケの下にあるパターン。
下記3つの機能を担うとのこと。
SDR(Sales Development Representative):セミナーやWebサイトでのアクションに対してフォローコールを行う
BDR(Business Development Representative):新規開拓のためのアウトバウンドコールを行う
CS(Customer Success):成約済みの顧客のフォローを行う
下記例を出されてましたが
例えばBDRなら、お客さまの情報をあらかじめ知った上でコンタクトを取ることが、その案件を高確度にすることにつながります。また、事前情報を踏まえてターゲティングし、優先度の高いところからアプローチを仕掛けていくのも大事なことです。
これはもちろんそうですよね。
自社の場合色んな環境変数が他社事例とは異なるためまだ最適解を模索中ですが、チューニングをしてうまく回したいなと思います。
0コメント